銀行口座のおすすめ【ゆうちょ銀行編】

ゆうちょ銀行の特徴

正式名称は株式会社ゆうちょ銀行

【日本郵政株式会社】が束ねている、日本郵政グループの中に入っている銀行です。

具体的には、日本郵便株式会社株式会社ゆうちょ銀行株式会社かんぽ生命保険の3つの企業グループから成り立っています。

株式会社ゆうちょ銀行は、平成19年10月1日、当時の日本郵政公社が民営化・分社化して誕生しました。

昔は国が管理していたので、全国展開されているのも ゆうちょ銀行の特徴です。

ゆうちょ銀行の窓口に用があるときは、郵便局窓口で対応してもらえます

ゆうちょ銀行といえば、若い世代にはそうでもないかもしれませんが日本人ならおなじみの金融機関。

以前は金利が高いこともあり重宝されていましたが、低金利時代の近年はゆうちょ銀行の通常貯金の金利はずっと0.001%です。

キャンペーンで時々金利が上がることもあります。

金利に敏感な方はネット銀行を積極的に利用していると思うので、あまりゆうちょ銀行を使う理由がないと思うかもしれません。

しかし、ゆうちょ銀行には他の金融機関にはないメリットがあるのです。

ゆうちょ銀行は貯金口座と生活口座どちらに向いてる?

身近に利用できる、公共料金や引き落としにも必ず使えるので生活口座一択です。

ですが貯蓄などの観点では、お子様のお金の教育にもってこいな口座になります。

ゆうちょ銀行のメリットとデメリット

メリット

  • ゆうちょ窓口やATMは、全国どこにでもある
  • ATM手数料が無料
  • スマホやパソコンから 残高確認や振り込みができる
  • 複数の口座を作ることができる
  • リアルタイムで送金できる

デメリット


・ATMの営業時間が場所によって違う

コンビニATMを使うと、手数料がかかる

全国網羅・圧倒的な店舗数

ゆうちょ銀行の強みと言えば 全国どこでも利用することができる点。

転勤族に、旅行好きの方に。全国どこへ行っても郵便局が近くにあって便利

窓口でしかできない用事があっても困りません。

引越しが多い人にとって、住所変更などの手続きがしやすくて便利です。

ゆうちょ銀行には【支店】という概念がないので、引っ越してもどこのゆうちょ銀行でも同じように使えます。

「他の銀行口座だと 口座を開設した支店でしか解約できない…」などのことがありますが、ゆうちょ銀行なら どの支店からでも解約することができます

一般的に銀行窓口の営業時間は15時まですが、郵便局の貯金の窓口は16時まで営業してます

大きなところでは17時までやっているとこともあります。

1、2時間の差は大きいですよね。

ゆうちょ銀行には全国で2万4,000の窓口があります。(2018年3月末現在)

ゆうちょ銀行はATMの数も圧倒的で、他の銀行もコンビニなどの提携ATMを入れると2万台以上使えますが、ゆうちょは提携ATMを加えくても自前のATMだけで2万8,800台あります。



なお、ゆうちょ銀行は通帳だけでATMで引き出しできるのです。

【通帳+暗証番号】で出金ができるので、キャッシュカードを忘れても通帳さえあればいつでも出金と記帳が同時にできます。

通帳で出金ができる銀行はかなり少ないのでメリットだと思います。

荷物もかさばらず、少なくてすみます。

手数料

ゆうちょ銀行のATMは場所によって営業時間が違いますが、使える場合は曜日・時間問わず入出金手数料はいつでも無料

また、ファミリーマートへのゆうちょATM設置も増えていて、その場合は23:55~0:05の10分間をのぞく、ほぼ24時間無料でATMを利用できます。

ゆうちょのキャッシュカードで提携金融機関のATM・CDをご利用になる場合

取扱内容ご利用時間手数料
預入または払戻し[平日]8:45~18:00
[土曜日]9:00~14:00
1回につき110円
上記以外(休日を含みます)1回につき220円

ゆうちょ銀行から抜粋

利用ステータスなどの条件がなく、これだけ多くの台数・時間帯の手数料が無料という全国展開金融機関はまれです。

ちなみに、ヤフーオークションでも、ゆうちょ銀行間だと手数料がかかりません

ヤフオクをよく利用する方は、この機会にヤフオク専用のゆうちょ口座を作っておくの良いと思います。!

金利

通常貯蓄貯金

10万円未満10万円以上
0.001%0.001%

ゆうちょ銀行から抜粋

定額貯金

期間金利
6月以上1年未満0.002%[0.002%]
1年以上1年6月未満0.002%[0.002%]
1年6月以上2年未満0.002%[0.002%]
2年以上2年6月未満0.002%[0.002%]
2年6月以上3年未満0.002%[0.002%]
3年以上0.002%[0.002%]
(参考)5年[0.002%]
(参考)10年[0.002%]

ゆうちょ銀行から抜粋

※[ ]内は、元金を100万円として半年複利により計算した税引前の年平均利回りです。

定期貯金

期間定期貯金満期一括受取型定期貯金ニュー福祉定期貯金
1月(1月以上3月未満)0.002%0.002%
3月(3月以上6月未満)0.002%0.002%
6月(6月以上1年未満)0.002%0.002%
1年(1年以上2年未満)0.002%0.002%0.102%
2年(2年以上3年未満)0.002%0.002%
3年(3年)0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]
4年0.002%[0.002%]
5年0.002%[0.002%]

ゆうちょ銀行から抜粋

※1月ものは担保定期貯金を除きます。
( )内は満期一括受取型定期貯金における預入期間です。
※[ ]内は、元金を100万円として半年複利により計算した税引前の年平均利回りです。

財産形成貯金

期間財産形成定額貯金財産形成年金定額貯金財産形成住宅定額貯金
6月以上1年未満0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]
1年以上1年6月未満0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]
1年6月以上2年未満0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]
2年以上2年6月未満0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]
2年6月以上3年未満0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]
3年以上0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]0.002%[0.002%]
(参考)5年[0.002%][0.002%][0.002%]
(参考)10年[0.002%][0.002%][0.002%]

ゆうちょ銀行から抜粋

※[ ]内は、元金を100万円として半年複利により計算した税引前の年平均利回りです。

他の銀行と比べたら?

複数口座をつくれる

犯罪防止や管理コストの観点から、ほとんどの銀行が一人一口座しか口座開設ができません。

ゆうちょ銀行のHP

「お1人につき1口座のご利用をお願いしています。すでに口座をご利用いただいている場合、新たな口座の開設をお断りする場合がございます。」

ですが実はゆうちょ銀行は複数の口座が作れます!!

正当な理由があり、それが認められたらつくれるのです。

人によって理由は様々ですが、ほとんどがお子様本人と親が管理する口座を分けたいなどで口座を二つ作る方が多いそうです。

リアルタイムで送金できる

ゆうちょ間送金はATMでは月1回まで手数料無料。(月2回目以降123円)

インターネットバンキングである「ゆうちょダイレクト」なら月5回まで無料。(月6回目以降100円)
電信振替

ゆうちょ口座間の送金は電信振替といいます。

すぐに送金されるので他の銀行で多い【15時までの送金は営業日中に着金】などというあいまいなことがないのでわかりやすいです。

ゆうちょ銀行の総口座通帳を持っていれば、口座を持っていない相手でも、電信現金払(窓口払い)という指定した郵便局で即時に送った現金を受け取ってもらうことができるというサービスもあります。

1回の送金額は500万円以下で、手数料が660円かかりますが、たとえば遠く離れた子どもや親に、すぐに現金を送りたい場合に覚えておくと、いざという時に助かることがあるかもしれません。

送料の差もさほど大きくなく現金書留より高額を送ることができます。

旅先で財布を落とした、仕送りが足らない!など、そんなケースで役立つのではないかと思います。

どんな田舎でも郵便局はありますので、いざというときはやっぱりゆうちょなのです。

便利なインターネットバンキング
【ゆうちょダイレクト】

ゆうちょ銀行はインターネットバンキング【ゆうちょダイレクト】を導入しています。

ゆうちょダイレクトは24時間利用可能。

ゆうちょ間送金が月に5回まで無料。

とても便利なのでゆうちょ銀行ユーザーなら必ず申し込んでおきたいサービス。

その操作性については、使いやすい、使いにくいと人によって評価が分かれますが、よく使う残高や入出金照会と送金・振込の操作については視認性がよいデザインでほかの銀行でも使っている人は慣れれば使いやすいと思います。

ネットバンクは安全性が気になるものですが、ゆうちょダイレクトはパスワードや合言葉の設定、ワンタイムパスワード生成トークンの無料配布、不正送金対策ソフトの無料ダウンロードなど、セキュリティ対策にも力を入れています。

なかでもユニークなものが、ログイン時に表示される画像登録です。

あらかじめ登録した画像と違うものが表示された場合、正規のゆうちょダイレクト画面ではないと疑うことができるものです。

ステップ7

ゆうちょ銀行から抜粋

詐欺メールなどに誘導されて偽サイトにログインしそうになっても、いつもと違う画像が出た場合は瞬間的に違和感を感じることができます。

さらに、通帳を使用しない【ゆうちょダイレクトプラス】というサービスもあります。

通帳は保管に手間がかかるからいらないと思う方はこちらを利用するといいです。

ゆうちょダイレクトプラスでは、入出金照会期間が最大15カ月間。

ゆうちょダイレクトでは最大2か月間なので、通帳がない分照会できる期間も大幅に長いです。

また、ゆうちょダイレクトでは不可だった担保定額貯金・担保定期貯金の解約ができます。

逆に預け入れはできませんので、窓口で預け入れして景品をもらいましょう。

窓口に行かないと払い戻し手続ができないゆうちょダイレクトのほうがお金が貯まりやすいとも考えられるので、ゆうちょダイレクトとゆうちょダイレクトプラスの違いを比較検討してどちらを選ぶか決めるといいです。

なお、郵便貯金【ぱるる】だったころは他行との振込ができませんでしたが、ゆうちょ銀行となった今では関係なしに他の金融機関に普通に振込ができます。

ただし、ゆうちょ銀行の独特の口座番号「記号1×××0 番号×××××××1」のままでは手続ができません。

ゆうちょ銀行の通帳には振込用の支店名と口座番号が印字されますが、もし記号番号しかわからない場合でも簡単に調べることができます。

【記号番号から振込用の店名・預金種目・口座番号を調べる方法】

注意点は、ゆうちょ間送金なら指定回数内は手数料無料。

他行宛の振込には必ず料金がかかりますので、振込手数料無料のネットバンクを利用することをおすすめします。

ゆうちょダイレクトの手数料

サービス料金
各種照会無料
ゆうちょ銀行あて振替
(送金金額にかかわらず一律 ※1)
月5回まで無料(6回目以降は100円)
※利用口座間送金については、原則無料(月1,000回目以降は100円)
他金融機関あて振込5万円未満220円
5万円以上440円
ゆうちょ Pay-easy(ペイジー)
サービス
(税金・各種料金の払込み)
61円 ※2
連動振替決済サービス振替金額の1.04% ※2
(下限52円、上限115円)
国際送金の申し込み3,000円
自動払込みの利用申し込み無料
投資信託のお取引無料(ただし、投資信託の購入、換金等の際に必要な費用、税金等は別にご負担いただきます。)
ゆうちょ認証アプリの利用無料
トークン(ワンタイムパスワード生成機)の発行・再発行1,650円
ゆうちょ銀行から抜粋

※1 総合口座に係る受入明細票の送付は、1件につき100円です。
※2 振替金を受け入れる収納機関等が料金を負担する場合は、料金をいただきません。

注1 料金には消費税(地方消費税を含みます)が含まれています。(国際送金の申し込みの料金には消費税がかかりません。)

注2 ゆうちょダイレクトの利用申し込みは無料です。

注3 ゆうちょダイレクトおよびゆうちょ認証アプリをご利用いただく際の通信料やプロバイダ使用料等は、お客さまのご負担です。

注4 ファンドの購入、換金等の際に必要な費用、料金等は、それぞれのファンドの説明をご覧ください。

注5 利用口座間送金は、1つのお客さま番号(ID)でお客さまが所有している複数の同一名義人口座を利用口座登録し、利用口座登録済の口座間で行う送金です。

注6 ゆうちょダイレクト国際送金の送金限度額は、1回あたり100万円未満、1日あたり200万円以下、1か月あたり500万円以下です。

他金融機関あて振込取扱時間

月曜日~日曜日
(休日含む・第3月曜日を除く)
0:05~23:55
第3月曜日7:00~23:55
ゆうちょ銀行から抜粋

高校生でも安心して使えるVISAカード【mijica】

使いすぎないからお子様にも安心。

デビットカードとしてもプリペイドカードとしても使える。

ネットショッピングはもちろん、世界中のVisaマークのあるお店で使える。

Visaのタッチ決済でスピーディーにお買い物できます。

充実のセキュリティ対策で安心・安全!

永久不滅ポイントがたまる!

mijica WEBやスマホアプリでカンタンにチャージ、利用管理もラクラク!。

おくってmijica】で、送金が無料でできる!

さらに千葉県版mijicaはご利用金額の一部を「千葉県安心こども基金」に寄附します!

お申し込みいただける方

  • 満12歳以上(小学生を除く)の方
    ※未成年の方がお申し込みになる場合、親権者の同意が必要です。
  • ゆうちょの総合口座(通常貯金)のキャッシュカードをお持ちの方

    ※お申し込みの際、ご利用可能なEメールアドレスとメールを受信できる端末をが必要です。

    ※本カードはパソコンまたはスマートフォンからのインターネット利用が行えない場合、チャージ残高の確認・利用履歴の閲覧等が行えません。

    また、スマートフォンなどをご利用の場合、お使いの機種のブラウザによっては、セキュリティ確保のため、アクセスできない場合がございます。

    最新のブラウザでのご利用をおすすめします。。


お子様ががスマホを使うようになると、音楽などコンテンツ購入やネットショッピングをする事になると思います。

支払は親がその都度対応するのが一般的だと思います。

そんなシーンに使えるのが、ゆうちょ銀行のサービス、プリペイドカード mijica(ミヂカ)

一般的なクレジットカードは、18歳以上からしか申込できません。

国際ブランド付デビットカードならほぼ15歳以上からつくることができますが、ゆうちょのmijicaなら12歳以上(小学生は不可)

つまり中学生からVISAカードをつくることができます。

mijicaはチャージ式のプリペイドカードですが、しくみはクレジットカードと同じです。

利用限度額は1回につき5万円までなので、高額な買物はできません。

基本的にチャージ残高を超える利用もできません

そのため、ふつうのクレジットカードや、口座残高ぶん使うことができるデビットカードのように使いすぎる心配はありません

チャージはWebやスマホアプリ、ATMからできるので利便性もすぐれています。

高校生になると自立を促していかなければいけませんし、お金の教育としても必要だと思います。

ゆうちょ銀行のmijicaカードなら、利用額をコントロールしながら自分でクレジットカードを使う練習をすることができます。

申し込み方法


窓口でも、webからでも申し込みできます。

  • ※web申し込みの場合カードは、通常10日程度でゆうちょ口座に登録されているご住所に郵送(簡易書留・転送不要)でお届けされます。

今すぐWebで申し込む

まとめ


いかがでしたでしょうか??

生活口座はもちろん、お子様へのお金の教育にもおすすめなゆうちょ銀行。

使い方は多種多様。

どこにも店舗があるので日常生活やいざとなったときに、とても助けになる銀行といえます。

定期預金など、ときどきキャンペーンで金利も上がることがありますので、ゆうちょ銀行に足を運んだ時にチェックしてみてもいいかもしれません。

ご自分のうまい使い方を見つけて、是非役立ててください!(*´∀`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です